現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > グーな仲間は乗っている!硬派なSRも登場、充実の兆しを見せる「二代目スプリンター」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第42回

ここから本文です

グーな仲間は乗っている!硬派なSRも登場、充実の兆しを見せる「二代目スプリンター」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第42回

掲載 6
グーな仲間は乗っている!硬派なSRも登場、充実の兆しを見せる「二代目スプリンター」【魅惑の自動車カタログ・レミニセンス】第42回

二代目だが、独立した車種としては初代

この連載では第5回において、「六本木カローラ」ことBMW 3シリーズ(E30型系)を採り上げたことがあったが、本物のカローラ自体はまだ紹介したことがなかった。そこで今回は、二代目カローラ……の兄弟車である、E20型系スプリンターのカタログをご覧いただこう(いささか苦しい導入である)。

トヨタ、「クラウン(クロスオーバー)」を一部改良するとともに特別仕様車を設定

【画像24枚】1970年代の空気が懐かしくも新鮮(?)なカタログを見る!

E20スプリンターは、スプリンターの二代目モデルでもあり、初代モデルとも言える。それはどういうことかと言えば、初代はあくまでカローラのバリエーションであり、車名もカローラ・スプリンターであったからだ。初代カローラは1966年にデビュー、当初は2ドア・セダンのみであったが翌年に4ドア・セダンを追加。そしてさらに翌年の1968年に加わったのが、ファストバック・クーペのカローラ・スプリンターだったのである。

カローラは1970年5月にフルモデルチェンジ、このときスプリンターは独立した車種となったが、それはあくまでカローラの細部デザインを変えたのみの兄弟車であった。この二代目カローラ/スプリンターがE20型系である(大まかには、クーペ:E25/セダン:E20)。この世代において、スプリンターはセダンも加えてカローラに次ぐファミリーカーとしてのバリエーションを形成するのであるが、デビュー当初はカローラ・スプリンターの在り方を受け継いで、2ドア・クーペのみでシリーズを構成していた。

レイアウトはFR、サスペンションは前ストラット/後ろリーフリジッド。搭載エンジンは当初1.2Lのみで、直4 OHVにツインキャブを装着した3K-Bとシングルキャブの3K-Dの2種。グレード構成も、前者を搭載したSLと、後者を載せたデラックスの2種類のみというシンプルさであった。

1970年10月には、新開発の直4 OHV である1.4Lエンジン(T型)搭載モデルを追加。このエンジンはOHVながら、半球形燃焼室やクロスフロー構造などの進んだ内容が特徴であった。さらに1971年8月には4ドア・セダンも追加。そして1972年には、セリカ1600GTの搭載エンジンであるDOHC 1.6Lの2T-Gを搭載するホットモデル、トレノまでもラインナップ。マイナーチェンジで後期型へと移行、OHVの1.6L車も新設するなどしたのち、1974年4月には三代目へと進化している。

個人的にE20型系スプリンターは懐かしいクルマなのだけど…
さて、ここでお見せしているのはそんなE20型系スプリンターの中でも比較的初期、まだ2ドアクーペのみだった時期のカタログである(そのため正確に言えばE25のカタログだ)。発行年月については、表4に「4604」のコードがあることから、1971年4月のものと思って間違いないだろう。サイズは296×244mm(縦×横)、ページ数は表紙を含めて全32ページとなる。

カタログの構成としては、折り畳みのページもない単純なつくりとなっており、とりたてて言うようなこともない。表紙をめくってすぐの見開きは目次となっているのだが、そのページ構成はいまひとつ分かりにくい。これは、各グレードごとに独立してその内容を紹介していく構成を採っているのだが、実際のところは各モデルにそれほどハッキリとした違いがないので、同じ内容を延々と見せられているような感じがするためだ。

また、スプリンターはその出自からもわかる通りスポーティなイメージが売りのモデルであり、そのためこのカタログも当時の若者たちを意識した部分が多いのだが、ゆえに、今となっては気恥ずかしくなるようなイメージカットやキャッチコピー(「グーな仲間は」云々、等)が少なくない。

このカタログは筆者の私物であるが、これを購入しようと思ったのは理由がある。幼い頃の我が家のクルマが、このE20スプリンターだったからである。具体的には4ドア・セダンの後期型、ボディカラーはアイボリー、グレードは確か1200であったように記憶している。ただし、筆者の父親(オーナー)もスポーティ・イメージに惹かれてスプリンターを買ったのではないだろうし、4ドア・セダンにはそもそもそうしたムードはあまりないので、このカタログと記憶の中のマイカーとは、いまひとつ結びつかないようだ。

こんな記事も読まれています

【知られざるクルマ】Vol. 31  70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
【知られざるクルマ】Vol. 31 70’s フィアット・ベルリーナ――「124」や「128」に「131」……以前のフィアットはハッチバック車メーカーにあらず
LE VOLANT CARSMEET WEB
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
シャシーが完成してクルマの形に!ハセガワ製「ケンメリGT-X」にエンジン搭載、DATSUN化!第3回【CARSMEETモデルカー倶楽部】
LE VOLANT CARSMEET WEB
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
トヨタの名車[セリカ]ついに復活か!? まさかの400馬力超え[ラグジュアリークーペ]に大変身?
ベストカーWeb
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
なつかしキャッチコピー「未体験ゾーンへ」「街の遊撃手」は何のクルマ? 日本車が熱かったバブル時代は広告も個性的でした【カタログは語る】
Auto Messe Web
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
トヨタ「レビン/トレノ」の熟成モデルといえば「AE111」でキマリ! ヘリカルLSDが搭載されたホットモデルでした
Auto Messe Web
「ハチロク」「ナナマル」「アールビーニーロク」 とか型式で呼ぶだけじゃまだまだひよっこ! 型式の意味まで理解してこそガチマニア!!
「ハチロク」「ナナマル」「アールビーニーロク」 とか型式で呼ぶだけじゃまだまだひよっこ! 型式の意味まで理解してこそガチマニア!!
WEB CARTOP
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
グラマラスな豊満ボディがたまらない! Z31型フェアレディZ後期型が欲しい! はたして今いくらで買えるのか?
ベストカーWeb
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
フィアットは生産終了、アバルト版はどうなる? “15年選手”アバルト「695」今も色あせない魅力とは? 最新モデルでも“サソリの毒”は健在か?
VAGUE
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
マツダの「和製オープンカー」登場9年目でもなぜ人気? 最後の純ガソリン車か!?「ロードスター」の魅力とは?
くるまのニュース
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
[初代レガシィ]ならツーリングワゴンよりセダンだ! 実はこっちのほうが本命!? [WRX S4]のご先祖モデルに最敬礼!!
ベストカーWeb
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
いやー変えすぎじゃない!? シーラカンス状態だった[デボネア]のフルモデルチェンジは正解だったのか!?!?
ベストカーWeb
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
アルト並の100万台前半スタート!! RAV4こそやっぱショートだろ!! 今再びの投入はどうだ!?!?
ベストカーWeb
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
【国内試乗】本格オフローダーにしてこの美しいシルエット。これだけで選ぶ価値ありです!「ランドローバー・レンジローバーヴェラール」
LE VOLANT CARSMEET WEB
個性的デザインで魅せる、レトロな"渋カワ”中古車5選
個性的デザインで魅せる、レトロな"渋カワ”中古車5選
グーネット
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
2ローターでしかも縦置きだぜ!! [新型コスモスポーツ]改め[アイコニックSP]が超絶期待したいデキ
ベストカーWeb
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
時代が悪かった……売れなかったけどトヨタのスタイリッシュなコンパクト[4ドアクーペ]だった! カローラセレスとスプリンターマリノを覚えているか!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

6件
  • 中井啓一
    この時代の車は、いろんなグレードがあって楽しかった。グレードより、スピードメーター、シフトノブ、イス、ハンドル、ホイール、エンジン。いろいろ違った。いまは、標準プラス何か。で、値段が高い。昔の車だと、採算が合わなくて倒産するかも?w
  • mit********
    当時はパワーウインドはおろかクーラーでさえ無い時代。
    ATは特別で初心者でもマニュアルが当たり前。
    オプションでクーラーどうしようかな、なんて懐かしいな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.8187.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8292.9万円

中古車を検索
スプリンターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

104.8187.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.8292.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村